脂質異常症
脂質異常症とは,悪玉コレスロール(LDLコレステロール)や中性脂肪が高値であり,善玉コレステロール(HDLコレステロール)が少ない状態のことを言います。『別にコレステロールが高くても今特に症状がないから大丈夫』という方もいらっしゃるかもしれません。しかし,脂質異常症は自覚症状がないからこそ恐い病気なんです。
脂質異常症すなわち、悪玉コレステロールが多いといけないのでしょうか。それは、悪玉コレステロールが高く、善玉コレステロールが低い人は動脈硬化を引き起こす可能性が高くなると言われているからです。
『動脈硬化が起きる』すなわち動脈が固くなると、血管の壁に余分な脂が付きます。この脂によって血管の流れが妨げられてしまいます。その結果、動脈を塞いでしまうと血液がその先に流れなくなり、血流がなくなった臓器が壊れてしまいます。脳の動脈が詰まれば脳梗塞、心臓の動脈が詰まれば心筋梗塞になり、命に関わる病気につながってしまいます。そのため,脂質異常症にならないようにすることが大事です。
LDLコレステロール
LDLコレステロール高値の原因として、食事による飽和脂肪酸の過剰摂取があります。飽和脂肪酸は、肉の脂身やバターなどに多く存在しています。また、鶏卵の黄身や魚卵などの食べ物に含まれるコレステロールもLDLコレステロールを上昇させます。すなわち、飽和脂肪酸やコレステロールの摂取過剰はLDLコレステロールを上昇させるため、食事制限によって摂取過剰を防げれば、LDLコレステロールは下げることが可能です。
中性脂肪
中性脂肪高値の原因として、糖分や脂分などの過剰摂取があります。糖分や脂分の過剰摂取をやめて、運動生活の改善も加えて行うと、中性脂肪を抑制することができます。また青魚に含有するω-3系多価不飽和脂肪酸は中性脂肪を抑制させると言われており積極的な摂取が推奨されます。
HDLコレステロール
HDLコレステロール低値の原因は、運動不足による肥満、喫煙が関係していると言われます。肥満や喫煙を改善することで、HDLコレステロールが上昇します。
脂質異常症の治療
まとめると脂質異常症は、食べすぎ、運動不足、喫煙等が関係しているといわれています。そのため、コレステロールを薬にて下げることも可能ですが、まずは生活習慣を見直すことが大事です。
当院には管理栄養士が勤務しておりますので,食事に関して栄養相談を受けていただくことが可能です。